2023年12月22日金曜日

2学期の終業式

今日は2学期最後の日でした。終業式は音楽室で行いました。校長からは2学期に頑張ったことについて話しました。それぞれが決めためあてに向かって最後までやり切った運動会や持久走大会、チャレンジ目標達成に向けて委員会のリーダーが中心になって実践した数々の取組、学習の成果を各学年で工夫して発表できた「のぞいてみよう 佐賀小学校」等、子どもたちの大きな成長が感じられた2学期でした。「進んで考え、協力して行動!だれかのために、何かのために」の合言葉にふさわしい姿をたくさん見ることができました。



生徒指導主任からは、冬休みに気を付けてほしいこととして、大きく3つの話をしました。
①交通安全(安全を確かめて横断歩道を渡ること、ヘルメットを着用して自転車に乗ること)
②不審者(「いかのおすし」の確認、大人にすぐに知らせること)
③タブレットの使い方(長時間やりすぎないこと、加害者や被害者にならない使い方をすること)
自分はもちろんのこと、人の命や心を傷つけることのないよう、安全に気を付けて楽しく過ごしてほしいと思います。

終業式の後は、大掃除をしたり、花のお世話をしたりしました。寒い中でしたが、隅々まできれいにしたり、花がらとりや肥料やりをしたりして、冬休みに備えました。




2学期最後は冬至献立でした。ゆずやいわし、かぼちゃなどの入った給食をおいしくいただきました。寒い冬も健康で乗り切れそうです。調理員の皆さん、2学期の間も、栄養バランスのとれた、心のこもった給食を、ありがとうございました。


運動場で下校集会をして、帰っていく子どもたちを全教職員で見届けました。今学期も、保護者の皆様、地域の皆様には、たくさんのご支援、ご協力をいただきました。心よりお礼申し上げます。本当にありがとうございました。3学期も、子どもたちの健やかな成長をめざし、教職員一丸となって努めて参ります。




学級花壇 ぜひご覧ください!

学級で話し合い、学級花壇に名前を付けました。願いを込めてつけた名前を紹介します。

1年生:「きらぽか かだん」

キラキラきれいなお花を育てて、みんなにぽかぽかした気持ちになってもらえるようにがんばりたい! 

              

2年生:「ピカピカ 花だん」

花がいっぱい咲いてピカピカ、草がなくてピカピカ、それを見る2年生の笑顔もピカピカになるようにしたい!



3年生:「キラキラ コツコツ 花だん」

花が咲いていて草がない、キラキラした花壇にするためにこつこつお世話をしよう!



4年生:「Happy Cool Shine Flower」

お世話をがんばって、ハッピーでクールな輝く花壇にしたい!



5・6年生:「笑顔あふれる 花だん」

5・6年のみんなが笑顔で水やりをして、花を見るみんなにも笑顔になってほしい!



あおぞら:「ピカピカ マリオ」

草抜きなどのお世話をして花壇をピカピカにする!マリオがジャンプして大きくなるように花を大きく育てたい!

             

体育館前:「佐賀っ子 ふれあい 花壇」

保護者の皆さんから募集した花壇にもプラカードができました。この他のボランティア花壇のネーミングについては、3学期に発表します!






2023年12月20日水曜日

クリスマス献立+カリフローレ!

10月に植えたカリフローレが、ぐんぐん生長しています。食べ頃を迎えるまでに大きく生長した2株を収穫し、調理員さんにお願いして給食のメニューに加えていただくことにしました。この日はちょうど「クリスマス献立」の日。メニューは、ライ麦パン、牛乳、コーンポタージュ、モミの木チキン、カリフローレ(ブロッコリーから変更)、ブッシュドノエルです。気温が低くなったためランチルームでの全校給食とはいきませんでしたが、それぞれの学級で、おいしくいただきました。









今年初めて植えた紫色のカリフローレも、順調に育っています。3学期には、全校児童で収穫する予定です。










年賀状を投函したよ! 1・2年生

1・2年生は国語科の学習で年賀状の書き方を学習しました。はじめに、「年賀状」は1年に一度、新年に送る挨拶のお便りであることや、年賀はがきには切手を貼らないこと、「年賀」と書くとお正月に届くこと等を知りました。宛名の書き方や年賀状(裏面)の書き方について学習した後、実際に書いてみました。自分が書いた年賀状は、佐賀郵便局まで行ってポストに投函しました、郵便局長さんがティッシュをくださいました。お正月に年賀状が届くのが楽しみですね。














2023年12月19日火曜日

赤い羽根共同募金活動 運営委員会

11月13日(月)、14日(火)、16日(木)の3日間、運営委員会の児童が中心となってあいさつ運動と赤い羽根共同募金活動を行いました。子どもたちや教職員、保護者や地域の方々にもご協力いただきました。集まった募金の総額は7187円。6年生の児童が代表して社会福祉協議会の吉賀会長さんに渡しました。吉賀会長さんからお礼の言葉をいただき、募金が平生町の様々な福祉活動に役立てられることをうかがいました。佐賀小学校みんなの思いが、「平生の町を良くするしくみ」に役立てられます。ご協力いただき、ありがとうございました。





















2023年12月18日月曜日

地区児童会

本校では、学年はじめ、新入学児童を迎える一日入学前、学期末に地区児童会を行っています。登下校時の安全や長期休業中の生活について話し合うことで、安全意識を高め、地域で協力し合って生活しようとする態度を養うことが目的です。2学期末の地区児童会でも、

・集合時刻が守れているか。
・一列に並んで登校できているか。
・登下校時にあいさつができているか。
・遅刻や欠席の時の連絡ができているか。(学校だけでなく見守りボランティアの方へも連 
 絡すること)
・登下校時に危険なところはないか。

等について、振り返りをしました。班によっては、「進んであいさつができていない」「おしゃべりをしながら2列になって登校している」などの反省が出され、改めて安全に登下校するために気を付けることについて指導しました。また、家庭生活においても、

・自転車に正しく乗っているか。(決められた場所で乗ること、ヘルメットを着用するこ
 と、二人乗りをしないこと)
・地域での生活の仕方はどうか。(あいさつをすること、5時には帰宅していること、ルー
 ルを守って生活すること)

を中心に振り返りました。今週は、学期末懇談会もあり下校時刻が早くなる日があります。年末を迎え、慌ただしさが増すこの師走の時期、いつも以上に安全に気を付けて生活してほしいと願っています。