2018年5月28日月曜日

プール清掃ボランティア

学校支援ボランティアのみなさんが、プール周辺の草刈り、草取りをしていただきました。
清掃活動に参加していただき、大変ありがとうございました。これで、6月1日の児童によるプール掃除がスムーズにできます。





2018年5月25日金曜日

ポット移植お手伝い

佐賀地域交流センターで1年生と2年生は花の苗作りに参加しました。
この日は佐賀コミュニティ協議会のお世話で、地域のボランティアの方々が作業される中、子ども達はサルビアやマリーゴールドなどの苗をポットに移植する作業のお手伝いをしました。
ボランティアの方が土を専用の道具に入れると、ポットの中に一気に土が入ります。子ども達は、重なっているポットをきれいに並べたり、苗をポットに移したりと大忙しです。軍手は真っ黒、中には体操服まで黒くして汗を流して働きます。
働く子ども達を見て、ボランティアの方々も終始笑顔でした。
この苗は佐賀地域のあちこちできれいに咲いてくれることでしょう。








2018年5月24日木曜日

交通教室


山口県警本部交通部交通課の2名の警察官の方をお招きし、3年生から6年生を対象に交通教室を行いました。


最初に体育館で交通ルールなどを学んだ後、運動場で実技を行いました。それぞれが持ってきた自転車を使い、正しい乗り方の説明の後で道路を想定したコースを使って乗車訓練をしました。



ふらふらと安定しなかったりスピードを出しすぎたりする児童や、カーブを曲がりきれない児童もいました。まだまだ乗る練習が必要だと感じました。



最後に、実物大の子どもの人形を使って、自動車との衝突実験を見せていただきました。40キロのスピードで人形にぶつかると、大きな音とともに人形は15mもはじき飛ばされてしまいました。その様子を見て、交通事故の恐ろしさを実感した子ども達でした。




2018年5月21日月曜日

お年寄りの気持ちを感じ取ろう

平生町社会福祉協議会「あいあむ」より職員2名をお招きして3・4年生が高齢者疑似体験を行いました。

おもりの入ったベストを着用、ひざにはサポーター、手首と足首にはおもりを付けます。さらに、視界をさえぎるメガネ、耳の聞こえを低下させるためのヘッドホン、指先の感触を弱めるためのビニル手袋を着用しました。

動きにくく視界の狭い中でペンを持って自分の名前を書きます。(黄色のペンで書くとかなり見えにくいことも体験)

次は、財布の中から667円を取り出す作業です。手袋を付けているので大変取りにくく、視界も狭いので何円玉を取ったかを目を近づけてみていました。


今回の体験を通して、子ども達はお年寄りの方々の苦労を実感することができました。

体験後に教室に戻って振り返りをしました。
「お年寄りにとってどんなことがありがたく、うれしいのだろう」という質問に対して、「声をかけてもらうこと」「手伝ってもらうこと」「優しく教えてもらうこと」などが多く書かれていました。

来月も平生町社会福祉協議会にご協力いただき、車椅子体験を行う予定です。

2018年5月18日金曜日

博物館出前授業

山口県立博物館より2名の先生をお招きして、6年生が勾玉(まがたま)づくりの学習を行いました。(博物館出前授業
授業の初めは勾玉についてのクイズを出題され、ガラスよりも石のほうが価値があること、形についてはいくつかの説があることなどを知ることができました。また、佐賀小学校の隣にある山口県内最大の前方後円墳「白鳥古墳」についても写真で紹介していただきました。


いよいよ滑石(なめらいし)を使った勾玉づくりです。
ヤスリを使ってひたすら削っていきます。古代の人々の知恵や工夫、苦労などを体験するよい機会になりました。







生活科の学習

1年生と2年生が生活科の学習をしている様子です。

1年生は鉢に植えたアサガオの観察です。鉢には何本もの芽が出ています。その様子を学習カードに記録しています。上手にスケッチできたかな。


2年生は花壇に植えている野菜の観察です。みんな真剣なまなざしでスケッチをしています。


2018年5月17日木曜日

料理教室

食生活改善推進員の皆様に、6年生の調理実習のお手伝いをしていただきました。
メニューをご紹介します。
・ゆかりの しらすおにぎり
・焼き鮭
・レンジで温野菜サラダ
・減塩味噌汁
・フルーツソーダゼリー
各調理テーブルで食推(しょくすい)さんにアドバイスをいただきながら子ども達は調理を進めました。

出来上がった料理を食推さんと一緒に美味しくいただきました。
お味噌汁は出汁がきいて美味しく、新鮮な野菜はとても甘くてみんな笑顔になりました。
ゼリーはわずか30分で固まるように工夫されたそうで、淡い炭酸の味がして暑い季節にはぴったりなデザートでした。
大変お世話になりました。今後ともよろしくお願いします。

食生活改善推進員さんについてのリンクはこちら










2018年5月16日水曜日

剪定(せんてい)・草刈り作業

温かさを通り越して夏日を思わせる日差しが降り注ぐ今週ですが、草木の若芽はどんどん伸びています。学校の駐車場にある生垣には雑草や若竹などが伸び放題となっていました。そこで、学校ボランティアさんに木の剪定と草刈作業をしていただきました。
1時間半ほどの作業を終えると、雑草で見えなくなっていた地面が現れ、生垣もきれいにカットされてスッキリしました。参加していただいた皆様ありがとうございました。