2023年4月28日金曜日

タブレット開き 1・2年生

1・2年生のタブレット開きが行われました。はじめに、タブレットを使う時の約束をしました。学習するときに使うこと、個人情報を公開しないこと、人に嫌な思いをさせないこと、大切に扱うことなど、1・2年生に分かる言葉で大事な約束をひとつひとつ確認していきました。その後、実際にタブレットに触ってみました。1年生はタブレットを使うのは初めてでしたが、臆することなく手を動かしていました。2年生に教えてもらいながら「ロイロノート」や「ドリルパーク」を見たりしました。使い方に慣れ、授業や朝学習の時間に活用できるように指導していきたいと思います。




 














4月最後の金曜日 授業風景

4月最後の日の5時間目。各学年の学習の様子です。
1年生は図書室での読書でした。自分で読みたい本を選び、席について読んでいました。


2年生は音楽。「かえるのうた」を鍵盤ハーモニカで練習していました。上手に吹けたらご褒美シールをゲット!子どもたちがとてもうれしそうにしていました。



3、4年生は図工。粘土をこねて、ちぎって、丸めて、くっつけて。思い思いに作品を作っていました。友達の作品を見ることも制作のヒントになります。どんな作品が完成したのでしょうか?



5、6年生は体育。ドラえもん体操とストレッチで十分に準備運動をした後、リレーをしていました。これからの練習でチームのタイムをどれくらい縮められるか楽しみです。















縦割り班顔合わせ会

新しい縦割り班が決定したので、全校みんなが集合して顔合わせ会を行いました。はじめにひとりずつ自己紹介をしました。上級生が1年生にやさしく教えてあげていました。次に清掃場所の確認をしました。これから縦割り班で掃除をしていくことになります。掃除の他にも、ふれあいタイム(休み時間の縦割り班遊び)や集会活動も、縦割り班で活動していきます。学年をこえて子どもたちの交流の輪がますます広がってほしいと思います。























第1回 学校運営協議会

本年度第一回目の学校運営協議会が行われました。はじめに平生町清時教育長より、平生町が進める教育やめざす子どもの姿についてお話していただきました。委員さんの自己紹介の後、学校から学校の様子や学校経営方針について説明しました。また、学校運営協議会の活動計画や平生町教育ネットの活動内容についても確認しました。本年度、本校の重点として「自ら考え判断し、他者と協働できる」ことを掲げています。学校、家庭、地域が今まで以上に連携・協働することで、「主体的に考え、判断できる子ども」「いろいろな人と関わりながら、協力して行動できる子ども」の育成をめざしていきたいと思います。









玉ねぎ、いただきました!

学校で収穫した玉ねぎ。子どもたちが一つずつ家に持って帰りました。残ったものは、給食でいただきました。24日(月)はすまし汁、26日(水)はかやくうどんでいただきました。いつもおいしい給食ですが、この日は格別においしく感じました。5月からは1年生もランチルーム給食デビューの予定です。













2023年4月27日木曜日

野菜の苗を観察したよ 2年生

2年生では、生活科の時間にこれから植える野菜の苗を観察しました。野菜の種類は、ナス、トマト、キュウリ、ピーマン、そしてジャガイモの種イモでした。目でよく見るのはもちろん、手で触って、匂いも嗅いで、気付いたことを絵や文で表していました。これから苗を植え、いよいよ野菜づくりが始まります。おいしい野菜がたくさん収穫できるように、こつこつお世話をしていきます。








タブレット開き 3~6年生

3年生以上の学年で、タブレット開きをしました。はじめに「学習用タブレットの利用についての約束」を確認しました。学習活動以外では使用しないこと、個人情報をインターネット上に公開しないこと、人を傷つけたり不快な思いをさせたりしないこと、不適切なサイトの閲覧をしないこと、健康面に留意し時間を決めて使用することなど、保護者の方と確認していただいている約束事を再度確認しました。その後、タブレットに導入されているデジタル教材の中から、MEXCBT(メクビット)を使って問題に挑戦してみました。タブレットの持ち帰りは。3年生以上の学年で5月1日から開始します。家庭学習に役立てられるように学校でも指導していきます。


                                         









2023年4月26日水曜日

かかり決め みんなのために 1年生

1年生の教室では、学級の係について話していました。「みんなのために、どんなお仕事があったらいいかな?」という先生からの問いかけに対して、子どもたちから「こくばんをけす」「でんきをつける」「くばりものをする」などなど、たくさんの考えが出されていました。自分がどの係になりたいかを選ぶ時には、同じ係に人気が集中してしまいました。さてどうするかな?と思っていると、だれからともなく譲り合いが始まり、無事に係を決めることができました。さすが!友達のことも考えられるやさしい1年生です。給食前には、さっそくくばりもの係の子が、音読カードや連絡袋を配達していました。配ってもらって聞こえてくる「ありがとう」の一言の気持ちよかったこと!1年生のみなさん、みんなのために、進んでお仕事、よろしくね!










2023年4月25日火曜日

第1回 代表委員会

 本年度の学校チャレンジ目標は、「にこにこあいさつ はきはき返事」「こつこつお世話  みんなの花だん」「ぴかぴかそうじで 気持ちよく」「のびのび元気な 心と体」です。昨年度末に、5・6年生が中心となって話し合って決めたものです。この度の第1回代表委員会では、チャレンジ目標の達成に向けて具体的にどんなことをしていくかを話し合いました。はじめて代表委員会に参加した3年生も含めて、全員が活発に意見を発表していました。みんなで学校をよりよくしていこうとする気持ちが感じられる話し合いでした。本年度は、子どもたちの主体的な活動に重点を置いています。これから繰り広げられる子どもたちの活動を楽しみにしたいと思います。








2023年4月24日月曜日

ボランティアの日 1年生も一緒にね

4月24日(月)はボランティアの日でした。風の強い日でしたが、たくさんの方々に来ていただくことができました。今回は、1年生の子どもたちも参加しました。地域の方に自分の名前を紹介した後、一緒に花壇の草抜きをしました。地域の方が、どれを抜いたらいいのかをやさしく教えてくださいました。終わった後は、「ありがとうございました」のごあいさつ。「にこにこ あいさつ」「こつこつ お世話」で、一生懸命お手伝いができた1年生でした。ボランティアの皆さんと1年生のおかげで、花壇が見違えるほどきれいになりました。本当にありがとうございました。














2023年4月23日日曜日

PTA総会・学級懇談会

授業参観日に合わせて、PTA総会と学級懇談会が行われました。たくさんの保護者の方にご参加いただきました。PTA総会では、令和4年度の事業報告や決算報告を行いました。また、令和5年度の新役員、事業計画案、予算案が承認され、新しいスタートを切ることができました。学校からは、教職員の自己紹介の後、本年度の学校運営の方針や重点項目について説明しました。総会後には、各学級に分かれて懇談会が行われ、学級の様子や主な行事、家庭学習等について担任から説明しました。保護者の方々からもお気づきやご質問をいただき、有意義な会となりました。子どもたちの健やかな成長のためには、学校、家庭、地域がしっかりつながることが大切だと考えています。ご理解、ご協力をよろしくお願いいたします。











本年度最初の授業参観

本年度初めての授業参観が行われました。おうちの方の前で、少し緊張気味の子、うれしくてテンションが高くなってしまった子、いつもと変わらない子等々、子どもたちの表情は様々でした。新しい学年がスタートして10日余り。子どもたちは新しい環境の中で、張り切って頑張っています。と同時に、新学期の緊張感とともに過ごしています。ご家庭でもぜひ、学校での様子を聞いてみられてください。