2023年7月26日水曜日

サマースクール

7月21日、24日、25日、26日の4日間、サマースクール(夏休み学習会)を実施しました。低・中・高学年に分かれ、夏休みの課題や苦手な学習に取り組みました。佐賀小学校の先生だけでなく、学校運営協議会の委員さんやひらおカンガルー応援隊の方々、高校生ボランティアのお姉さんも来てくださいました。子どもたちは、わからないことがあると進んで質問したり、国語辞典を使って調べたりするなど、大変集中して学習していました。学習会後のプール開放も励みになっていたようです。頭と体をめいっぱい働かせ、充実した4日間を過ごすことができました。





















2023年7月25日火曜日

1学期終業式&最後の給食

70日間あった1学期が今日で終わりました。終業式では、本年度の重点(合言葉)である「進んで考え、協力して行動!だれかのために 何かのために」に沿って1学期を振り返ってみました。事前に子どもたちが書いた振り返りカードには、自分の力を伸ばすために、みんなが気持ちよく過ごすために、発表や自主学習、係活動や挨拶、掃除などに一生懸命取り組んだことが書かれていました。一人ひとりの努力が分かり、大変うれしく思いました。


生徒指導の担当からは、不審者に気を付けること(「いかのおすし」)やヘルメットをかぶって安全に自転車に乗ることなどについての話がありました。図書の担当からは、1学期に進んで読書に取り組み、「読書ビンゴ」を終了できた子どもたちに表彰が行われました。


1学期を締めくくる給食の献立は、「麦ごはん、福神漬け、牛乳、夏野菜カレー、海藻サラダ、給食プリン」でした。暑さを吹き飛ばす夏野菜たっぷりのカレーに、さっぱりとした味付けの海藻サラダ。おいしくいただきました。デザートのプリンもうれしかったです。しばらくの間、給食をいただくことはできませんが、夏バテをしないように栄養をしっかり摂り、健康に気を付けて夏を乗り切ってほしいと思います。良い夏休みを!










ありがとうの会 1・2年生

日頃お世話になっている地域の方々や保護者の皆さんに感謝の気持ちを伝えようと、1・2年生が「ありがとうの会」を行いました。はじめに、これまでに学習した詩の暗唱を披露しました。つぎは、音楽をかけながら、みんなで「ロンドン橋」のゲームを楽しみました。最後はプレゼント渡しです。「いつもおせわしてくれてありがとうございます」「いつもきれいにしてくれてありがとうございます」などのメッセージの書かれた飾りを、一人ひとりが渡しに行きました。2学期もまた、1・2年生のとびきりの笑顔と元気を地域の皆さんにお届けしたいです。


















のぞいてみよう 佐賀小学校 5・6年生

「いってみよう のぞいてみよう 佐賀小学校」が行われました。

5・6年生「修学旅行で発見!~魅力いっぱい萩・美祢・下関~」

5・6年生は、修学旅行で学んだことを発表しました。実際に体験したこと、見学して初めて知ったこと、興味をもち、改めて調べたことなどを工夫してまとめ、画面をとおして発表しました。

参加された方々からの感想を紹介します。「プレゼンが上手になりました。写真、絵、図が入り、楽しそうな様子が伝わってきます。」「発表の仕方を工夫している班もあり、さすが高学年だと感じました。」「パワーポイントを使いこなしていて立派でした。」「修学旅行を通して歴史の勉強もよくしていて感心しました。」「学んだことを共有するとともに、質問形式にしていてみんなが参加できる発表形態だったと思いました。」














のぞいてみよう 佐賀小学校 3・4年生

 「いってみよう のぞいてみよう 佐賀小学校」が行われました。

3・4年生「校歌に隠されたなぞとは?」

3・4年生は、総合的な学習の時間に、「校歌のなぞをさぐろう!」をテーマに、地域のことを学習してきました。校歌に隠されたなぞに迫るために、学校近辺や佐合島など、いろいろな場所を訪れ、分かったことを発表しました。

参加された方々からの感想を紹介します。「校歌について調べるというのが、学校を知ることができてよいと思います。」「新聞は、写真があって分かりやすかった。目を引きやすい見出しがあってよかった。」「子どもたちが歌う声がとても温かく、自分の学校を大切にしていることを感じました。」「私自身、この学校の出身なのでとても興味深く発表を見せてもらいました。」









のぞいてみよう 佐賀小学校 2年生

 「いってみよう のぞいてみよう 佐賀小学校」が行われました。

2年生「ぐんぐん育ったよ。ぼく・わたしのやさい。」

2年生は生活科の時間に野菜を育てました。支柱を立てたり、毎日水やりをしたりしながら大切に育ててきました。また、本番を迎えるまでに、お客さんとのやり取りの仕方を練習したり、ポップを作ったりして準備をしてきました。本番は大盛況で、あっという間に売り切れていました。

参加された方々からの感想を紹介します。「野菜が立派に育っていてびっくりしました。」「買い物袋にまでも絵が描いてあり、うれしかったです。」「おすすめの食べ方まで教えてくれてありがたかったです。」「いきいきとした表情で皆楽しそうに地域の方々と交流している様子が印象的でした。」













のぞいてみよう 佐賀小学校 1年生

「いってみよう のぞいてみよう 佐賀小学校」が行われました。今回は体育館でそれぞれの学年がブースを開いて実施しました。

1年生「しってる?がっこうのこと」

生活科の時間に、学校を探検したり、2年生や先生方にインタビューをしたりしながら、佐賀小学校のことを学んできた1年生。本番では、学んだことを三択クイズにして発表しました。画用紙に書いた問題や答えを両手に持って示しながら、元気よく問題を出しました。

参加された方々からの感想を紹介します。「クイズ形式でみんなと楽しめる内容でよかった。」「子どもたちだけでもクイズの進行ができていてすごいなと思いました。」「自分たちのために作ってくださっている給食のことを調べてクイズにしていたのがすばらしい!」「たくさんの人の前でも大きな声で発表できていてよかった。」



2023年7月19日水曜日

ブックトーク 1・2年生

1・2年生の教室でも、学校司書によるブックトークが行われました。読書感想文の指定図書を紹介していただきました。子どもたちは集中して読み聞かせを聞き、本の世界に浸っていました。終わった後、担任が「どの本が好き?」と尋ねると、口々に本の名前を言っていました。理由を聞くと、かわいい返事が返ってきていました。この機会に興味の幅を広げ、今後の読書活動に生かしてほしいと思います。











校内水泳記録会 3・4・5・6年生

水泳学習のまとめとして、記録会が行われました。連日の雨でお天気が心配されましたが、程よい曇り具合の中、無事に実施することができました。3~6年生の子どもたちは、一人1~3種目までの中で、種目を選んで出場しました。少しでも長く、少しでも速く・・・一人ひとりの目標は異なりますが、今まで練習してきた成果を発揮しようと、最後まであきらめずに泳ぎ切る姿が素敵でした。リレーの時には、ことさら大きな声援が響きました。互いのがんばりを応援する姿、自分の事のように喜ぶ姿を見て温かい気持ちになりました。今年の夏休みは学校のプールも開放されます。たくさん泳いで、暑さに負けない体力づくりをしてほしいと思います。





  











2023年7月12日水曜日

ユニカール~佐賀ふれあい教室~

第4回目の佐賀ふれあい教室は「ユニカール」でした。「ユニカール」のルールは、2チームで対戦し、両チームのプレイヤーが交互にストーンを投げ、相手チームのストーンを弾き飛ばしたり、味方チームのストーンを援護したりしながら、最終的に味方チームのストーンを相手チームのストーンよりもセンターサークルに近づけることを競うゲームです。

1~3年生の子どもたちは、センターサークルに立てたペットボトルをめがけ、交代でストーンを投げました。お友だちが投げる度に、「惜しい!」「すごい!」など、大歓声があがっていました。1年生が重いストーンを一生懸命投げる姿はなんとも微笑ましかったです。

4~6年生の子どもたちは、投げる練習をした後、チームに分かれて対戦しました。黄と青のどちらのストーンがセンターに近いかをみんなでジャッジし、大盛り上がりでした。

第4回目の活動は、42名もの子どもたちが参加し、大盛況のうちに終わりました。子どもたちの活動を見守ってくださる地域の皆さん、いつもありがとうございます。佐賀ふれあい教室は子どもたちにとって、いろいろな方々とふれあいながら様々なスポーツや自然体験を楽しめる有意義な活動の場となっています。















ブックトーク 3.4年生

3・4年生を対象に、学校司書によるブックトークが行われました。子どもたちは集中して話を聞いていました。読書感想文の指定図書の中でも、実在する化石ハンターの仕事に関する本である「化石のよぶこえがきこえる」には特に興味を示し、想像を膨らませながら話に聞き入っていました。絵本だけでなく、様々なジャンルの本に触れるよい機会になりました。夏休みには中学年として少し長い本に挑戦してみるのもいいですね。

             




プール納めの会 1・2年生

1・2年生のプールでの学習は、「水遊び」という内容で、水に慣れることを目標にしています。プール納めの会では、小プールで水中を歩いたり、走ったり、水をかけ合ったり、もぐったり…と、様々な活動を元気いっぱい行いました。最後には、全員で大プールに入って遊びました。小プールより深くなるので、はじめは怖がっている子どももいましたが、全員入ることができました。深さを生かして浮かんだり潜ったりを楽しんでいました。水に慣れるという目標を十分に達成することができたようです。夏休みにも、海やプールで水遊びを楽しんでほしいと思います。