2022年7月21日木曜日

おいしい給食、ありがとうございました!


今日は1学期最後の給食でした。メニューは、パン、はちみつ&マーガリン、牛乳、夏野菜のミネストローネ、ほうれん草オムレツでした。野菜がたっぷり入って、元気が出る献立でした。これからしばらくの間、給食が食べられないのは残念ですが、夏休みの間も、栄養バランスの良い食生活を心がけたいものですね。

2022年7月20日水曜日

1学期終業式

今日は1学期の終業式でした。1学期に頑張ったことを振り返ったあと、夏休みの過ごし方についてのお話がありました。合言葉は「こう・ゆう・すい・か」〈交通事故、誘拐、水の事故、火事(花火)〉。4つのことに特に気を付け、命を大事にして安全に過ごす夏休みにしてほしいというお話でした。式の前にはうれしいサプライズもありました。佐賀小学校に3人兄弟の新しいお友達がやってきたのです。昨年度も一緒に過ごした友達との久しぶりの再会を、子どもたちも大変喜んでいました。さあ、明日から夏休み!充実した夏休みになりますように。






2022年7月19日火曜日

いってみよう のぞいてみよう 佐賀小学校②

5・6年生:宿泊学習で教わった人間関係づくり(AFPY)のゲームを、子どもたちの進行で行いました。たくさんの方に来ていただき、「知らない遊びを知ることができてうれしかった。」「みんなで心をひとつにしてできた。」「今までも顔を合わせることはあったが、こうして一緒に活動できて楽しかった。」などの感想をいただきました。子どもと大人とみんなが集い、お互いのことを今まで以上に知ることができたのではないかと思います。


あおぞら2:野菜市を開きました。これまで、毎日暑い中、畑のお世話をしたり野菜の収穫をしたりしてきました。ナス、カボチャ、トマト、キュウリ、ピーマンなど、これまで育ててきた野菜をたくさん買っていただきました。お金の計算もしっかりできました。ありがとうございました。
















2022年7月17日日曜日

いってみよう のぞいてみよう 佐賀小学校①

1学期最後の「いってみよう のぞいてみよう 佐賀小学校」 が行われました。地域の方や保護者の方が足を運んでくださいました。今回は、学級ごとに今まで学習してきたことを発表したり、一緒に活動したりしました。 

1年生:音楽発表やじゃんけんをしました。地域の方から「音読が上手だったね。」「頑張って発表できましたね。すごい!」「おなかがグーグーのポーズがじょうずでした。」「ニコニコかわいかったです。」とたくさんほめていただきました。


2年生:今まで一生懸命育ててきた野菜に関するクイズをしました。発表を聞いた方から、「みんなが野菜のことをとても勉強していたのに驚きました。」「暑い日も水やりや収穫をしてがんばったのがよくわかりました。」「大きい声で上手に発表できたね。」とほめていただきました。「きゅうりを持って帰ったときは、きゅうりなますにしておいしくいただきました。」と、野菜の食べ方を教えてくださった方もいました。



3・4年生:福祉学習の一環として行ってきたアイマスク体験や車いす体験。今日は子どもたち主導で体験コーナーを開きました。体験された方から、「とっても上手にていねいにできました。」とほめていただいたり、「もう少し早く指示を出したほうがいいよ」というアドバイスをいただいたりしました。「目の不自由な方の気持ちが分かりました。」という感想もいただき、よい体験の場になったことをうれしく思いました。




2022年7月14日木曜日

自己ベストをめざして!

体育の学習のまとめとして、3~6年生の水泳記録会が行われました。保護者の方も、参観に来てくださいました。連日の猛暑で熱中症が心配されましたが、程よい曇り具合で行うことができました。子どもたちは、自分の決めた種目に出場しました。今まで練習してきた成果を発揮しようと、みんな自分の力を出し切って頑張りました。「今までで一番長く泳げたよ!」「今日初めて25m泳げた!!」「最高記録が出たー!」など、うれしい報告もありました。自己ベストをめざして、最後までやり遂げる姿はやはりかっこいいです。感染症対策で声を出しての応援は十分にできませんでしたが、拍手や手拍子、そして友達のがんばる姿に笑顔やガッツポーズで応援する姿を見て、大変温かい気持ちになりました。






学校司書によるブックトーク

学校司書の應潟先生に、ブックトークをしていただきました。1・2年生、3・4年生とに分かれて行いました。「ブックトーク」とは、絵本や本の一部を見せたり読み聞かせたりしながら、その本の魅力を伝えていくものです。人から本を紹介してもらうことで、日頃は手に取らないような本と出会うきっかけを作ることができます。佐賀小学校では、夏休み前に、すべての学年において読書感想文の課題図書をテーマに、ブックトークをしていただいています。子どもたちは、本の紹介を聞きながら、「この本、おもしろそう!」「これを読んでみようかな。」などと、思いを巡らせていました。課題図書は、学校の図書室にもありますし、佐賀コミュニティセンターの図書室にもあります。これから長い夏休みが始まります。みなさんに、本とのすてきな出会いがありますように。

本を画面に拡大して紹介すると、子どもたちにもよく見えます。


画面にくぎ付けの子どもたち。


佐賀コミュニティセンターの図書室にも本が置かれています。






2022年7月12日火曜日

2年生より、感謝の気持ちを込めて!

 今日は1学期最後のボランティアの日でした。地域の方、保護者の方と一緒に、花壇の草抜きや運動場の草刈りをしました。暑い中、ありがとうございました。本当にきれいになり、花壇の花も喜んでいるようでした。



作業が終わった後に、お楽しみがありました。「2年生からの野菜のプレゼント」です。2年生は、今まで地域の方にいろいろ教わりながら、たくさんの野菜を育ててきました。今日も朝から野菜の収穫です。いつも以上に張り切って、ピーマン、キュウリ、ナス、オクラ、ミニトマト・・・たくさん収穫していきました。

               


収穫した野菜をみんなで運びました。「よいしょ、よいしょ。」と言いながら、誇らしげに運んでいきました。

              

いよいよ地域の方、保護者の方の前に整列。みんなで声を合わせて、「いつも学校をきれいにしてくださって、ありがとうございます。いつものお礼に、野菜をプレゼントしたいと思います。」と感謝の気持ちを伝えました。収穫した野菜を紹介したあと、「好きな野菜をどうぞ。」と言いながら、野菜をプレゼントしていきました。


「いっしょうけんめいお世話しました。」「新鮮ですよ。」「おいしく食べてください。」


「りっぱにできたね。」


    「いっぱいとれたんじゃね。」   

「オクラは、ネバネバするよね。」


「ミニトマトの顔がかわいいね。」
                   
 
 「この袋の絵、上手に描いてるね。」

              


 「ありがとうございます。」「こっちこそ、ありがとうね。」

などなど、たくさん声をかけていただきました。やさしく褒めていただき、子どもたちはとてもうれしそうでした。                              

このような場を目にするたびに、佐賀という地域の温かさをしみじみと感じます。すてきなふるさと「佐賀」を大切に思う気持ちを、これからも育んでいきたいと思います。



                

スマホ・ケータイ教室

5・6年生の子どもたちを対象に、スマホ・ケータイ教室がありました。NTTドコモの方を講師にオンラインで行われました。保護者の方や地域の方にも参加していただきました。SNSのやり取りの事例を見て、自分が書いた意図とは違う受けとられ方をする可能性があることを学びました。最後に覚えておいてほしいこととして、①メッセージやSNSを使うときは内容をもう一度確かめること②おうちの人や友達とルールを作ること③凝ったときはおうちの人や先生など周りの大人に相談すること、の3点を教わりました。スマホやインターネットは大変便利な反面、使い方を誤ると、人を傷つけたり、犯罪に巻き込まれたりする危険性があります。また、使い過ぎて睡眠不足が続くと、自分のもてる力を100%出し切れないこともあります。スマホを使うときには、自分をコントロールすることが大切です。これから夏休みに入ります。ご家庭でぜひ、ルールを決めておきたいものですね。










2022年7月7日木曜日

年長さんと一緒に七夕飾りを作ったよ!

今日は七夕。1年生児童が佐賀保育園の年長さんと一緒に七夕飾りを作りました。4つのグループに分かれて活動しました。いつもは小学校のお兄さんやお姉さんにお世話されるほうが多い1年生ですが、今日ばかりは違います。年長さんに折り紙の折り方を教えたり、出来上がった飾りを笹の葉に一緒に付けたりしていました。最後は、出来上がった笹を立てて記念撮影!みんなで、歌も歌いました。1年生教室もご案内しました。みんなの願い事がどうかかないますように!









2022年7月5日火曜日

5・6年生 ブックトーク

 読み聞かせボランティアの皆さんにブックトークをしていただきました。読書感想文の課題図書を中心に、本の内容について紹介していただくというものです。子どもたちはボランティアさんのお話を聞き、どの本を読んでみようか、と思いを巡らせていました。また、おすすめ本のリストもいただきました。これから夏休みに向けて、日頃はなかなか読めない長編の物語などにも挑戦していけるといいですね。





秋季大運動会に向けて

代表委員会が行われました。今回の議題は、「秋季大運動会のスローガンについて」です。まず、それぞれの学級で話し合い、出された意見を持ち寄って、代表児童が話し合いました。本番だけでなく練習の時にも意識して取り組めるよう、真剣に考えていました。どんなスローガンになったかは、お・た・の・し・み!