5年生の子どもたちが6月に植えた苗が、稲穂を垂れるまでに成長しました。地域の方に教わりながら、稲刈りとはざかけの体験を行いました。はじめに地域の方から鎌の扱い方や稲の刈り方を教わりました。ほとんどの子どもたちが初めての体験というだけあり、子どもたちは慣れない道具に悪戦苦闘していました。見よう見まねで恐る恐る刈っていた子どもたちでしたが、何度もやるうちに少しずつコツをつかみ、「ザクッ」という音を立てて稲を刈り取る気持ちよさを感じていました。刈り取った稲を束ねてひもで結ぶ経験もしました。自分たちが束ねた稲と前もって乾燥させていた稲の束を次から次へとはざ木にかけていく頃には、「楽しい」「もっとやりたい」といった声が聞こえてきました。稲がたくさんかかったはざ木の風景は、昔ながらの秋を思い起こさせるなんとも趣のある美しい風景でした。子どもたちの目にもしっかりと焼き付いたことでしょう。これから1週間程度天日干しし、脱穀して精米します。できたお米は給食用にいただけるそうです。貴重な体験をさせてくださった保護者や地域の皆様、本当にありがとうございます。