2025年11月7日金曜日

横道忠右衛門さん

 【11月6日(木)】4年生が地域学習の一環で、横道忠右衛門さんについての話を聞きました。教えてくださったのは、吉原久美子さんです。紙芝居として作られてるお話を、説明を加えながらわかりやすくお話してくださいました。

横道忠右衛門さんは、140ヘクタールもの広さの干拓事業(平生開作)を主導し、広大な農地を開発した人です。子どもたちは、熱心に話を聞き、工事の様子や忠右衛門さんの思いをノートにメモしながら学びました。また、干拓事業が行われる前の海の絵を指さしながら、今の平生のどの地域に当たるのかを口々に話していました。干拓された土地の広さや、今と昔の変化を実感することができました。

最後に、疑問に思っていることを質問し、自分の学びを深めることができました。今後、平生の町を行き来する際に、今日学んだことを意識することで、学んだことへの納得や実感がさらに深まったり、新たな発見をしたりすることができると思います。