【7月9日(水)】「まなんでみよう」の後、3・4年生が企画した「みんな デ ランチ」と「ぽると デ 七夕」を行いました。「みんな デ ランチ」では、「みんなで一緒にお昼ご飯を食べたい!」という子どもたちの願いを叶えるため、保護者や地域の方がお弁当を持参され、子どもたちと一緒にランチタイムを楽しんでくださいました(子どもたちは給食)。縦割り班でテーブルを囲みましたが、どの班からも笑顔があふれ、楽しいひとときを過ごすことができました。
昼休みは、「ぽると デ 七夕」です。ふく太郎ふく子さんも参加してくださいました。まずは「七夕いすとりゲーム」。椅子が取れなかった人は、七夕にちなみ「ねがいごと」を発表します。大人たちも童心にかえり、様々な願い事をされていました。皆さんの願いが叶うといいですね。
ゲームで盛り上がった後は、ぽるとでかき氷。心地よい風と冷たいかき氷が、ほてった体を冷やしてくれました。
「ぽると デ 七夕」は、7月1日から3・4年生が昼休みの時間を使って実施しており、交代で短冊や七夕飾りのお世話をしてくれていました。9日までの期間中、子どもたちだけでなく保護者や地域の方も、願い事を書いた短冊をたくさんつるしてくださいました。ご協力ありがとうございました。