2025年4月16日水曜日

PTCA総会 ~地域とともにある学校~

 【4月15日(火)】「のぞいてみよう」の後は、PTCA総会を開催しました。「地域とともにある学校」として、この度の総会は、保護者の皆様だけでなく、日頃からお世話になっている学校運営協議会の皆様にもご参加いただく形にしました。昨年度のPTA事業報告及び決算報告を行い、今年度の新役員、事業計画案、予算計画が承認されました。旧PTA役員の皆様、大変お世話になりました。そして、令和7年度の新役員の皆様、どうぞよろしくお願いいたします。新旧のPTA会長様と学校運営協議会の会長様からもお話をいただきました。






学校からは、本年度の学校経営ビジョンの他、「よい子のきまり」や「学校・地域連携カリキュラム」、「タブレットの利用と情報モラル」等についてもお話させていただきました。年度の初めに、学校の経営方針やチャレンジ目標、重点取組事項等について、保護者の皆様と地域の皆様、教職員が共有できたことを大変うれしく思います。今年度も、「子どもが主役、子どもが真ん中」を合言葉に、笑顔とあいさつのあふれる楽しい学校づくりに努めて参ります。皆様、今年度も佐賀小学校をどうぞよろしくお願いいたします。










ようこそ「のぞいてみよう 佐賀小学校」へ

 【4月15日(火)】今年度最初の「のぞいてみよう 佐賀小学校」を行いました。進級した子どもたちの様子はいかがだったでしょうか?新しいクラス、新しい担任になってまだ1週間ですが、どのクラスでも、子どもたちと担任の息の合った授業を参観していただけたのではないかと思います。どの教室からも、「なるほど!」や「わかった!」の声、拍手や笑い声が聞こえてきました。友達と話し合って問題を解決したり、保護者や地域の方に相談したりする姿も見られました。張り切って頑張る子どもたち、とても素敵で立派でした。

【1・2年】道徳「わたしの がっこう」



【3・4年】道徳(オリエンテーション)「うそをどう解く?」





【あおぞら1】国語「ことばあそび」





【5年】国語「ひみつを引き出そう」




【6年】算数「対称な図形」





「のぞいてみよう 佐賀小学校」は、地域の方にも開放している授業参観です。次回は5月16日(金)に行います。ぜひご来校いただき、子どもたちを応援していただけると嬉しいです。

















2025年4月14日月曜日

どのクラスも順調なすべり出しです!

 始業式から明日で一週間。どのクラスも子どもたちは張り切って頑張っています。4月9日から14日までの様子をお知らせします。たくさんの笑顔が見られました。

【1・2年生】


【3・4年生】

3年生にとっては、はじめての外国語活動


【5年生】

【6年生】


【1年生の初登校とはじめての給食】






明日15日は、今年度最初の「のぞいてみよう」(授業参観)です。保護者の皆様、地域の皆様、進級した子どもたちの様子をぜひ見に来てください。お待ちしています。




2025年4月11日金曜日

始業式&入学式

 【4月8日(火)】始業式では、進級した子どもたちのキラキラした表情がありました。やる気に満ちた子どもたちの姿勢はとても印象的で、大変うれしく感じました。新しい担任の先生との出会いの後、校長から「学校教育目標」についての話、特活担当の先生からは「チャレンジ目標」についての話をしました。


今年度、学校教育目標を「笑顔とあいさつのあふれる楽しい学校 ~一人ひとりが輝く学校~」としました。教職員や周りの大人たちだけでなく、学校の主役である子どもたち自身がアイデアをどんどん出し合って、自分たちが毎日通う佐賀小学校を、さらに楽しい学校にしていってほしいと願います。また、チャレンジ目標は、「ひろげよう あいさつ」「つなげよう ふわふわ言葉」「つづけよう ちょこ読」です。目標の達成に向け、保護者の皆様、地域の皆様、どうぞお力添えをよろしくお願いいたします。

入学式では、浅本町長様をはじめ、たくさんのご来賓の皆様や地域の皆様が、1年生のお祝いに来てくださいました。お話を聞く態度もお返事もびっくりするくらい立派で、元気いっぱいの1年生2名が、佐賀小学校に仲間入りしてくれました。お兄さん、お姉さんたちも、先生たちも、大歓迎です! これからみんなで楽しい毎日を過ごしましょうね。よろしくお願いします。